毎日、将来が不安でいっぱいのあなた。
なんかいいことないかなあと言っていませんか?
本当は誰もが毎日楽しく過ごしたいはず。だったら、ちょっと感覚変えて、人生をゲームにしてみるのはどうですか?
「あなたはマリオでもあり、クッパでもあり、コントローラーでもあります」
人生はゲームじゃないんだよ!と思ったあなたも今からゲームの主人公です。ではどうぞ。
クリア出来る事は決まってる

昔、スーパーマリオのゲームやったことってありますか?
あんな感じです。マリオがあなたです。
でも、キャラクターはマリオのような2頭身のヒゲおじさんではなく、今のあなたの容姿に設定されました。ここでちょっと鏡を見てもいいですし、自分を客観的に見てみてください。
顔はどんな感じですか?髪の毛はどんな感じですか?
はい、いい感じに設定されていますね。
では服装は?あ、これは好きな服装にいつでもチェンジできますね。
そしてゲームスタートです。と、その前に、ここでちょっと考えてみてください。
(タイムボタンを押しました)
マリオって、もうすでにゲームクリアできるように作られていますよね。クッパを倒して、ピーチ姫を助けてゴールできるようにゲームの設定が作られています。
ということは、あなたの人生ゲームもハッピーエンドを迎えるように設定されています。
必ず幸せを感じられるような設定がされてあります。例外なく誰でもです。では、幸せが決まっているゲームの中であなたはどうやって、クリアしていきますか?
自分で決められる

マリオのゲームっていろいろな物が出てきますよね。
クリボーとか、ノコノコとか。
フラワーとったら火噴いたり、きのこ食べたら大きくなったりします。コインだって取れます。
あの感覚です。あなたの人生のゲームは、何かを食べて大きくなって、お金を貰って、敵キャラの倒し方を考えながら進んでいます。
マリオのゲーム上では、敵は踏みつけて倒しますが、実際あなたが会社や学校や社会で敵だと思っている人はただのゲーム上の敵キャラなので、本当には存在していません。ただのキャラクターです。
ですから、あなたの生活に出てきた、ただのキャラなのです。あなたの人生のゲームに出て来ているキャラクターは誰ですか?
嫌なママ友?会社の上司?近所のおじさん?いずれにしても、単なるキャラですから、ストラップとかにしたら案外カワイイかもしれませんよ^^
マリオの世界ではきのこしか食べられませんが、あなたのゲームでは美味しいものがたくさんありますね。毎日、何食べようか迷ってしまうくらいあなたの周りには食べ物がたくさんあるのではないですか。
マリオのゲーム上のキノコは「?」のブロックをジャンプして頭突きしてみないと、あるのかないのか分かりませんが、あなたの周りには、米も水もパンもお味噌汁もお菓子だってあるはずです。あなたの人生ゲームはラッキーですね!
お金だって、なくなったらまたお金を獲得していけばいいんですから、簡単ですね。
しかも、マリオはお風呂で一休みする場所はありませんが、あなたのゲームでは、お風呂があってゆっくりできますね。
マリオはいつどこで寝ている分かりませんが、あなたのゲームは、ぬくぬくしたお布団がありますね。あなたの人生のゲームはなかなか快適ですね?
どうやってゲームを進めていく?

マリオのゲームのようにアイテムをひとつずつ丁寧にとって進むことも出来ますし、とにかく走ってアイテムを取らずに進めていくこともできます。
走りすぎて穴に落ちたら、またコンティニューできますから、あなたも人生のゲーム上でズタボロになっていても、またやり直せます。
とにかく、設定上、ハッピーエンドになることは決まっているということは覚えておいて下さいね。
そう考えていくと、あなたはゲームを進めている人なので、どうやって楽しくゲームをやっていくかというように考えていけばいいのです。
途中で服装を変えたり、髪型を変えたりしたってもちろんいいし、寄り道したってOKなのです。ゲームだから何でもOKなのです。
だから、もちろん毎日悩んでいてもいいし、グチばっかり言っていてもいいんですよ。ゲームだから。でもハッピーエンドがすでに設定済だから、結局は幸せになるんだから、それまでウジウジしてたかったらご自由にどうぞってことなんです。
でも、そんなゲーム楽しいかって言われたら、楽しくないですよね。どうやったらあなたの人生ゲームが楽しくなるのかを考えて進めた方がおもしろくないですか?
スターを取れ!

私自身も、ペコゲームで、親がいなくても、家がなくても、お金がなくても、コンテニューして、何度もやり直してきました。
詳しくはコチラ→ペコちゃんのプロフィール
そんな私は小学生の頃、初めてマリオをやった時、最初のクリボーで死にました。
最初のクリボーすら踏むことができなくて何度もクリボーに倒されました。兄に言われました。
「飛べよ」って。
穴にも全力で突っ込んで落ちて、何度も死んでしまう私に、兄は言いました。「だから飛べって」ヘタクソ・・って。
そんな不器用すぎるペコちゃんは人生ゲームでも不器用でした。
ずっとドカンに閉じこもって、地下から出られないこともあったし、氷の面で滑りすぎてこけて、立つ気力もなくて歩けない時もあったし、水の面で泳ぐの疲れちゃったからもうやめちゃおうかなと思ったこともありました。
その当時のペコゲームは、死んでるように生きていたと思います。
ある時は、コインにしか興味がなくなったり、敵キャラを倒すことしか考えていなかった時もありました。ゲームなんかクリアしなくても、もうゲームセットしちゃおうかなって。
どうせ楽しくないんだし、やりなおさなくてもいいやって思っていた時期もありました。
ですが、今は違います。スター☆を連続で獲得しています!だから音楽はずっと、無敵の音楽が流れています!
ですから、ペコゲームはどんなことがあっても大丈夫なのです。すぐやり直せるから。
関連記事:妖精?!2度も小さいおじさんを目撃した話
関連記事:直感が当たって結婚相手がわかってしまったリアルな体験話
最後に出てくるクッパってラスボスだけど、人生のゲームではクッパは自分自身なんじゃないかと思っています。
ゲームをクリアするには、アイテムでも敵キャラでもなく、自分自身をどうするのかを考えるのが一番の課題のような気がします。
とにかくゲームの進め方は全部あなたの自由です。どうやってクリアしますか?
ゲーマーのイケメン仙人のお話はもう読みましたか?
【運が良くなる方法】←ネットで検索したけど運が良くならなかった人 限定記事