わがままに生きている人をどう思いますか?
自分勝手だなあと思いますか?うらやましいと思いますか?
私達は、小さい頃から学校や親から「我慢しなさい」「わがまま言ったらダメよ」「迷惑かけたらいけない」と言われて育ちました。
あなたもきっと、言われてきたことでしょう。同じように私もそう言われてきました。
では、わがままに生きることはいけないことなのでしょうか?昔から教えられた通り、我慢しながら生きていくべきなのでしょうか。
ちょっとこれを読んで選んでみて下さい。
わがままに生きる

大人になってから、ある人に「もっとワガママに生きていいんだよ」と言われました。
わがままって聞くと自分勝手だと思われるかもしれないけど、そうじゃないんだって。
〝我がまま=そのまま〟でいいんだよ。もっと自分の思うように生きてもいいんだよってことなんだって教えてもらいました。
それからまたある人に「嫌なことを我慢して生きていかないといけない、わがまま言ってはいけない、そこから逃げるな」と言われました。
みんな我慢して生きているんだから、そうしなさいって。
これを聞いた時、あなたはどう思いますか?
やっぱり、我慢するべきだと思いますか?それとも、わがままに生きるべきだと思いますか?
私の答えはこうです。
「どちらの意見にも、合っているとか間違っているとかない。自分で決めたらいい」
ということです。
あなたはどちらでしょう。
関連記事:あなたが不幸体質を脱出する方法は1つだけ
自分はどうなりたいのか

私に「わがままでいいんだよ」と言ってくれた人は、自由に生きている人でした。自分で仕事をして収入も多く、時間に縛られることもなく、いつも子供みたいに笑っていました。
そして、私に「嫌なことも我慢するんだよ、逃げるなよ」と言ってくれた人は我慢して生きている人でした。嫌なことも我慢してやっている人でした。
どちらが良くてどちらが悪いわけでもありません。ただ、あなただったらどちらになりたいですかってことです。
夢に向かっている人や夢を叶えている人は「夢は叶うから頑張れ」と応援してくれます。でも夢がなく目標もない人は「夢は叶わない、無理だ」と言ってくれます。
どちらが良くてどちらが悪いとも言えません。その人それぞれの考えですから。
ただもう一度聞きたいのは、あなたはどちらになりたいですか?ということです。
関連記事:薬局でポイント貯めてる人は、このポイントも貯めないともったいない!
子供にも同じこと言ってる
きっと今選んだ答えを、あなたは自分の子供に同じように言っていませんか?
自分が夢を叶えていっている人は子供に「何でもできるんだから、やろう!」と言っていませんか。
いつも我慢して生きている人は「嫌なことも我慢してやれ!」と言っていませんか。
その言葉を聞いた子供はどう思うのでしょうか。
「わがままでいいんだ。自分のやりたいことを一生懸命やればいいんだ」と夢を叶えられると思いながら大人になるのか「自分の親も我慢してきたんだから、自分も我慢しながら大人になるんだ」と思うのか。
ただ、私は我がままでいたいと思うのです。
小さい頃から〝我慢するのが当然だ。そうしてみんな生きてきたんだ、そうやって大人になるんだ〟と教えられてきました。ですがそれが大人だというなら〝そんな大人にはなりたくない〟のです。
間違っていると批判されてもいいんです。間違っていませんから。でも批判した人も間違ってはいません。ただ、一意見同士なのです。
ただ、自分の子供には我慢するのが当然だと、今までと同じように教えるのではなく、方向転換していくこともできるということを伝えたかったのです。
選ぶのは子供ですが。本当に子供は親の影響や学校の影響をもろに受けます。ですから、私は大人になるということは、我慢して生きていくことだとは言いたくないのです。
結婚したらこんなに楽しい生活ができて、大人になったらこんなに毎日楽しくて、仕事も遊びも生きているだけで、幸せだってことを子供にも伝えたいだけです。
いつまでも伝統だの何だのと、何も変わらない負のループを続けていきたくはないのです。(もちろん伝えたい伝統もたくさんあります)
せっかくなら、もっと今後、良くなるように伝えたいのです。
そこからどんな大人になりたいのか選んでいくのは子供自身です。
関連記事:子供が不登校になったらヤバイんじゃなくて親がこれを言ったらヤバイんだよ
時代も変わっていく

最近はネットの影響も大きいかもしれません。だから、楽しそうに仕事をしているYoutuberが人気なのだと思います。あんな楽しそうな大人になりたいって選んでいる子供が多いからなのではないでしょうか。
今の子供達が大人になる頃、今まで私達が生きてきた時代とはまるで変わります。急速に変化中です。
ですから、逆に言われるかもしれませんね。
「お父さんとお母さんたち、まだ嫌なこと我慢して生きてんの?」って。「いつの時代の話だよ」って。すでにこんな若者が増えてきているのも事実ですけど。
とにかく、明日死ぬかもしれないから、毎日を自分の思うようにしたいのです。他人の目線ばかり気にして、人からの評価ばかり気にして自分を犠牲にするのは辞めたのです。
死ぬ前に後悔することの中で「自分に正直に生きればよかった」「他人の評価を気にせず自分の思う通りに生きればよかった」と口を揃えて言う人が多いのは我慢して生きてきたからでしょう。
私はニヤニヤしながら、私って最高だった!と思いたいのです。
だからこそ、毎日ごはんが食べられることもお布団で寝られることも、ただいまって帰るおうちがあることも感謝して、家族や周りの人たちや全てに感謝しながら、我がままでいたいのです。
関連記事:【運が良くなる方法】←ネットで検索したけど運が良くならなかった人 限定記事
我がままでいるとストレスもないし、とにかく楽しいですよ!ちらっと、我がままのこちら側も覗いてみたら世界が変わるかもしれないですよ^^気が向いたら我がまま側も体験してみてください! ちなみにストレスがないと、老化現象もあまり起きないですよぉ!
関連記事→1万円の化粧水を使うより無料で美肌になる方法があるって知ってた?
イケメン仙人のお話をまだ読んでいない方はコチラ
→大好評!イケメン仙人シリーズ
幸せに生きたい人はこちらがオススメ!
あなたの悩みは1秒以下で解決できる!読めばわかるさ!
いつも我慢してるくせに体型だけ「わがままボディ」になっていませんか?
9割の日本人は世界で一番ネガティブ遺伝子!セントくんが関係してる?
だからあなたは【毎日つまらない】と嘆く40代主婦になったんですよ
子育てにお悩み中のあなたはこちらがオススメ!
元ギャルの子供が小学校のクラスで1人だけテストで100点取った方法
今日から無料で羽生くんや真央ちゃんと同じ結果が出せる方法とは?
子供を東大の偏差値にするのとサッカー選手にするのとカレーを作ることは同じ
子育ては完璧にしない方がいい!育児初めてでイライラしちゃう人へ
【元ガングロアムラーが語る】安室ちゃんからは子育て法まで教わった!